読書の秋 part1・・・
2002年11月17日読書というと先ず思い出すのが、今年ダイエーを
引退した「秋山幸二」選手のお母さんが書かれた
「わが人生のホームラン」という本だ。
お母さんの半生を家族のことを含めて書き綴られた
本である。
当時、知人を思わぬ形で亡くしたボクは、極度に
落ち込んでいた。
この本を読んで、長男が7歳で日射病で亡くなった
こと、長女を17歳で白血病で亡くされたこと、
その苦悩を読んでいくうちに「お母さんに会いたい」
という衝動に駆られた・・・。
ボクは、何の連絡もせずに秋山選手の実家を探し
尋ねた・・・。
偶然にも お母さんは在宅中で ボクが本を持って
「お母さんの著書を読んで、どうしても会いたくなって
来ました」と言ったら 初対面なのに「どうぞ
お上がりください」と言われ、居間に通された。
ボクは、会いに来た事情を説明し、素直に
落ち込んでることを話すと、お母さんを暫く考え
そしてゆっくりと話を始められた。
本に書いてないことも話された・・・。
秋山選手が兄姉の意志を継いで必死になって
頑張っていること・・・
子供を2人も亡くされた苦悩というものが
どんなものだったのか・・・
いつしか、お母さんの目から涙が溢れていた
ボクもお母さんの話を聞き、感銘を受け
涙が頬をつたった・・・
心を開きあった会話って こんなにも魂を揺らす
ものだろうか・・・
お母さんに元気付けられ、ボクが「ありがとう
ございました」と言って頭を下げ立ち上がろうと
すると、お母さんは本の一番裏のページに
「西部ライオンズ 秋山幸二」そして その隣に
「母 ミスエ」 と書き添えられた・・・。
そして、「家には、これ一枚しかないのよ」と
言って 飾ってあった秋山選手のサイン入り色紙を
持ってこられて、「これをあげるから」と言われた。
ボクは、ビックリして そんな大事なもの頂けません
と断ったが、「いいからいいから」と言って手渡された。
恐縮して、お礼を何度も言って実家を後にした。
たぶん、あの色紙は、秋山選手がプロになって
一番初めにサインした色紙なんだろう・・・
そんな大事なものを他人のボクが貰っていいの
だろうか・・・
来る時は、ドキドキものだったが帰るときは
晴れやかな気持ちに変わっていた・・・
「わが人生のホームラン」とサイン入り色紙・・・
ボクの大事な宝物だ・・・。
秋山選手の無口だけど、あのひた向きに頑張って
る姿を もう見ることが出来ないのは残念だが
「名球会」にも入れたし、お姉さんお兄さん
そして お母さんも心から喜んでいるだろうな・・・
引退した「秋山幸二」選手のお母さんが書かれた
「わが人生のホームラン」という本だ。
お母さんの半生を家族のことを含めて書き綴られた
本である。
当時、知人を思わぬ形で亡くしたボクは、極度に
落ち込んでいた。
この本を読んで、長男が7歳で日射病で亡くなった
こと、長女を17歳で白血病で亡くされたこと、
その苦悩を読んでいくうちに「お母さんに会いたい」
という衝動に駆られた・・・。
ボクは、何の連絡もせずに秋山選手の実家を探し
尋ねた・・・。
偶然にも お母さんは在宅中で ボクが本を持って
「お母さんの著書を読んで、どうしても会いたくなって
来ました」と言ったら 初対面なのに「どうぞ
お上がりください」と言われ、居間に通された。
ボクは、会いに来た事情を説明し、素直に
落ち込んでることを話すと、お母さんを暫く考え
そしてゆっくりと話を始められた。
本に書いてないことも話された・・・。
秋山選手が兄姉の意志を継いで必死になって
頑張っていること・・・
子供を2人も亡くされた苦悩というものが
どんなものだったのか・・・
いつしか、お母さんの目から涙が溢れていた
ボクもお母さんの話を聞き、感銘を受け
涙が頬をつたった・・・
心を開きあった会話って こんなにも魂を揺らす
ものだろうか・・・
お母さんに元気付けられ、ボクが「ありがとう
ございました」と言って頭を下げ立ち上がろうと
すると、お母さんは本の一番裏のページに
「西部ライオンズ 秋山幸二」そして その隣に
「母 ミスエ」 と書き添えられた・・・。
そして、「家には、これ一枚しかないのよ」と
言って 飾ってあった秋山選手のサイン入り色紙を
持ってこられて、「これをあげるから」と言われた。
ボクは、ビックリして そんな大事なもの頂けません
と断ったが、「いいからいいから」と言って手渡された。
恐縮して、お礼を何度も言って実家を後にした。
たぶん、あの色紙は、秋山選手がプロになって
一番初めにサインした色紙なんだろう・・・
そんな大事なものを他人のボクが貰っていいの
だろうか・・・
来る時は、ドキドキものだったが帰るときは
晴れやかな気持ちに変わっていた・・・
「わが人生のホームラン」とサイン入り色紙・・・
ボクの大事な宝物だ・・・。
秋山選手の無口だけど、あのひた向きに頑張って
る姿を もう見ることが出来ないのは残念だが
「名球会」にも入れたし、お姉さんお兄さん
そして お母さんも心から喜んでいるだろうな・・・
コメント